小さな幸せ、少しの…。

日々のつぶやきだったり、なかったり。

新たなる試練。今回も健康保険限度額適用認定書にお世話になりました。

7月にICLの定期検診に行ってきたのですが。 そこで精密検査を受けるように指示されました。 眼圧が高めなので一度精密検査しておきましょう、と。 そこから予約を取り精密検査へ。 残念ながら緑内障の超・超・超初期でした。 視野の検査でもまだ問題はないけど若干の欠けが出ており、このまま放置すれば更にかけていく、要するに失明に進んで行くとのこと。それを防ぐために眼圧を下げる処置が必要になる訳です。 目薬による方法、レーザーによる方法、外科的処置とあるのですが、目薬だと数時間置きに点眼であったりと仕事しながらはちと厳しいと思い、レーザーによる方法を選択。両目で5〜6万はする処置ですが、半年から1年、状況により更に持つ処置となります。 で、ここでも役に立つのが子宮筋腫のときにも申請した「健康保険限度額適用認定書」です。 同じ月内なら規定金額以上にはかからないので(同病院内、同診療科、違う診療科や病院だとそれぞれかかる)サクッと申請してそれで診療してもらいました。 金額も規定以上はかからないので保険診療なら安心して治療を受けることができます。 前回は健保に行かないと発行してもらえなかったんですが、今は変わったらしく、基本郵送受付、送付だと言われました。でも今回は事情が事情だったのでなんとか即日発行してもらいましたが嫌味をチクリ、と言われました。 まぁ、お役所系統はそんなもんでしょう。 安心して治療受けられるのならこのくらいの嫌味なんでなんのそのです。HPみて確認しておいたけど、受付・発行は郵送のみ、なんて書かれていなかったんですがね。 どちらにしても非常に使い勝手のいい健康保険限度額適用認定書。保険診療が高額になるとわかっている場合は申請しておくと安心です。一度申請すれば最長1年使用できるのもありがたいです、 ただし金額の計算は病院ごと、更に複数の診療科がある場合はその診療科ごとになるのでご注意を。